脳神経外科医の生活 A daily life of the neurosurgeon

東海地方在住の脳神経外科医のブログです。I am a neurosurgeon and lives in Tokai region.

研修医

小さな個人病院で当直する際には一人当直が多いですが、

比較的大きな病院で当直をしていると、研修医と当直することがあります。

 

ご存じだと思うんですが、研修医は医師免許取得後、2年間定められた病院で各科をローテートし、医療の基礎を学ぶシステムです。

この研修を終わらなければ、医師としては資格として一人前とみてもらえず、アルバイトや開業など診療に制限が出てきます。

 

研修医のローテートシステムは、大きな枠組み(何科をどれだけまわるかなど)は厚生労働省で定められていますが、実際の内容についてはほぼ病院の采配次第です。

自分の印象ですが、有名病院ほど研修医は、手技的なこと(胃カメラなど道具を使った手技など)はやらせてもらえず、田舎に行くほど、色々とさせてもらえることが多いです(当然上級医の監督のもと)。ただし、田舎の病院では患者さんがすくないため、経験症例は少なくなってしまいます。

 

 

そんな研修医ですが、研修医の一番の働きどころは救急当直です。

研修医が当直する際には、基本的にはファーストタッチは研修医が行い、アセスメント後、当直の上級医に相談して指示を仰ぎます。2年目の研修医であれば自分の判断で、帰宅・経過観察とすることも可能です。

 

今は当直業務が多いため、研修医からのコンサルトを受けることが多いです。

当然ですが、色々なタイプの研修医がいます。なかには変わった研修医もいたりして、、、。自分が経験した、変わった研修医を数例紹介したいと思います。

 

1.自信満々の研修医

以前自分が勤務していた病院の研修医ですが、なぜか常に自信満々でした。医師歴数ヶ月なのに、自分一人で何でも出来るような口ぶりで。「最近、多発外傷とか見ていないから腕が鈍っちゃうよ」と言っているのを聞いて、目の玉が飛び出そうになりました。普段は大口たたいているのに、いざ重症例がくると固まって動けていませんでした(研修医なので仕方ないですが)。未だにどうしてそんな自信があったのか分からないです。

 

2.自閉症ちっくな研修医

うまくコミュニケーションがとれない研修医がいました。いや、普通に会話は出来るんですが、なぜか色々とずれている。話していても視線が合わない。一つのことにすごく固執していました。患者さんとのコミュニケーションもうまくとれないため、度々トラブル(患者さんが怒ってしまう)を起こすため、大変でした。

膝を叩いて反射を見る検査があるんですが、あり得ないほど強く叩いて(しかも何度もアザができるぐらい)、患者さんが激昂したときは(これも当然ですが)大変でした。

 

3.常に逃げる研修医

救急が嫌いな研修医。嫌いなのはいいんですが、働いては欲しいものです。社会人なんですから。患者さんがくると当直室にこもって出てこなくなります。元々興味がなく、自分にも甘いので逃げてしまいます。まぁ、嫌なのはしょうが無いかなと諦めて、いないものとして仕事していました。

 

 

強烈だったのはこれぐらいですかね。

ただ、変わった研修医は本当にごく一部で、ほとんどの研修医の先生は自分なんかより優秀でしっかりしている方が多いです。

やる気満々な研修医の先生と話すと自分のモチベーションも上がるので、当直中はなるべく研修医の先生とコミュニケーションを取るようにしています。

さて、今日の当直はもう患者さんが来なさそうなので寝ようかと思います。ありがとうございました。

よくある質問

日本の医学部は6年で卒業、その後は2年間研修医として病院に勤務。

その後は自分で志望科を選び、その専門について診療・勉強をしていくこととなります。

 

海外の場合は自分で志望科が選べなかったりしますが、日本では個人の自由となっています。さらには開業する際の標榜する科も自分で決めることが出来ます。それはそれで問題ではと思うこともあるんですけどね。

(今後は専門医制度の変革のため、研修医以後は専修医となるらしいですが・・・。来年から始まるみたいですね。)

 

どの職業でもそうだと思うんですが、「どうして医者になったんですか?」と度々聞かれます。

自分はいつも、「やりがいのある仕事だと思ったから」と答えています。

患者さんの健康のために頑張れるから!とか、困っている人を助けたい!とか。嘘ではありませんので。

 

本当にそう思っている部分もあるんですが、ただ、本当の医者になった一番の理由は、「食いっぱぐれることがない」からですね。

医師免許さえあって仕事さえ選ばなければ、ある程度の安定した収入はもらえます。普通の暮らしは保証されます。デリカシーのない医師は「お金のために医者になった!」と言い切ってしまう人もいますが、本当に稼ぎたければ一般企業で上を目指した方が全然給料が良いと思います。

 

医師の多くは座学が出来るタイプの人が多いです。その中にはコミュニケーションがうまくとれない方が、普通の人より多く含まれていると思います。そういった人でも(自分も含めて)ある程度働けちゃうの医師なんですね。

 

医師がいないと透析も回せないし、美容的な処置も出来ない。入院患者がいれば医師も当直しなければならない。

医師はそういった法律で守られているんです。既得権益が他の職業よりもとても多いんです(他を知らないので多分ですが。)。

 

自分は普通の企業にとても勤められる自信がありません。そういった意味でも医師になって良かったなと思っています。

当直

医療に当直はつきものです。

病気や怪我は24時間、365日いつなるか、起こるか分かりません。

 

都市部であれば救急病院が溢れていて、ある程度の規模であれば医師一人が常駐し診療に当たっています。

 

若手の医師であれば、多ければ月6-8回、中堅であれば月2-3回程度は当直があり、当直がなくなるのは管理職になってからが多いと思います。

(診療科や病院によって当然違いますが)

 

当然、医師の中では当直は嫌いなDrが多いですが、自分は結構好きな方です。

当直時は(患者さんが来なければ)、自分の時間が作れるので、合間に勉強したり、本を読んだり出来ます。家族がいると、家では全く自分の時間がないので・・・。

それに、診療自体も緊急で治療が必要な患者さんが多いため、治療した!という満足感が得られることも大きいかと思っています。医師として、目の前の患者さんを診療して、治療できることは本望だと思っています。

 

ただ・・・。巷でよく言われていることですが、病院をコンビニと勘違いしている方が多いのが辛いことも確かです。

血圧が高くてびっくりして救急車を呼んでしまったおばあちゃん・・・(来院時には正常に戻っている)。

仕事が休めないので風邪を治してくださいと夜中に来るサラリーマンの方・・・(大変ですが、お仕事はお休みしてください)。

祖父母の介護が出来ないから病院で入院させてくれ!(すみませんが、病院は介護施設ではありません・・・)

1ヶ月前から腰が痛くて・・・(救急ではなく、専門科にしっかりかかってください)。

 

上記は夜中の2時や3時に救急車で来られた患者さんの一例です。上記以外にもたくさんたくさんありますが、書き切れません。

国民皆保険の弊害だとは思いますが、現場としては解決策は分かりません。上記とは逆に「どうして早く病院来てくれなかったんだ!」って方も大勢いらっしゃるからです。

救急車を有料化をという話も一部で出ているみたいですが、それはそれで色んな弊害が出てくるのではと個人的には思います。

 

医療サービスが24時間受けられるのが当たり前!患者様は神様!と思われるような方が減って、救急医療は医療スタッフの努力によって行われている(恐らくスタッフの命もすり減らしている)ことを皆さんにご理解して頂ければと思います。

洗車

昨日は洗車をしました。

今までずっと洗車なんてしたことなかったんですが、今度新車を買うことになったので今の車で洗車の練習をしています。

ちなみに今の車は日産ノートです。7年前ぐらい前に研修医中に購入しました。

 

本当は昼間に洗車したいんですが、家族と過ごす時間が無くなってしまうので24時間の洗車場で夜中にやっています。

 

7年間まともに洗車してこなかったのでとても汚れていました。

Amazonで色々な洗車グッズをみて試しています。

 

まず、水洗いをし、洗車シャンプーで洗車。その後、マイクロファイバーで拭き上げ。

(洗車で使用したシャンプーです → Amazon CAPTCHA

今回はその後、鉄粉取りスプレーで鉄粉取り。その後、また洗車し拭き上げ。

(鉄粉取り → Amazon CAPTCHA

細かい傷だらけでしたので、コンパウンドで車全体をきれいに削りました。

コンパウンドAmazon CAPTCHA

その後は、コーティング剤でコーティング。

(コーティング剤 → Amazon CAPTCHA

 

前回はシャンプー、コーティングだけでしたが、今回は鉄粉取りとコンパウンドを使用したおかげか、かなりつるつるになりました。ただ、結構大きな傷もついてしまっているのでそこまで綺麗ではありませんが・・・。

 

正直、今まで車については全然興味が無かったのですが、洗車をしていると愛着がわいてきます。12月には新しい車が届く予定ですので、次の車は大切にしたいと思っています。

f:id:NSTokai2017:20170828031913j:plain

f:id:NSTokai2017:20170828031858j:plain

Yesterday I washed my car.

I had never washed my car. But, I will buy the new car, so I practice to wash a car by washing my car.

I bought the car about 7 years ago when I was a resident.

 

I want to wash my car in the daytime. If so, I have no time to spend with my family. I always wash my car in the middle of the night at the 24/365 car wash place.

 

I had never washed my car for 7 years, so, my car had been very dirty. I tried to use many kinds of washing-goods which I bought on Amazon.

 

First, I washed my car with water. Next, with shampoo. After that, I wiped it with a microfiber towel.

In this time, I used iron powder removal spray. After that, I wiped again.

Because there had been many fine scratches on it, I used compound powder to polish its all body.

After that, I coated it with coating liquid.

 

In last time, I only used shampoo and coating liquid. In this time, I used iron powder removal spray and compound powder too. To thank to use them, the surface of the car was very smooth. But, it had had big scratches yet.

 

To be honest, I wasn't interested in washing a car until now. Attachment of my car comes to me after washing it. The new car will arrive at me in December. I am going to use the new car gently.

ブログの目的

東海地方在住の脳神経外科医です。

年齢は30代で、まだまだペーペーです。

 

脳神経外科とは、一般的に脳の病気や怪我をみる科です。

具体的には頭部外傷、脳腫瘍、脳出血脳梗塞です。

ただ地方や病院によっては微妙に名前やが違って、神経外科となったり、脊椎疾患をみる脳神経外科医もいます。

 

ブログを始めた理由としては、当直中暇だったからです。

自分の仕事のことや医療の現場のこと、趣味のことなど色々と時間があるときに書いて行きたいと思います。

 

I am a neurosurgeon and live inTokai region.

I am 30s and a beginner neurosergeon.

 

Neurosurgeons see patients of brain disorder and head trauma.

Such as brain injury, brain tumor, brain bleeding and brain ischemia.

But, it is a little different depending on regions and hospitals. Some neurosurgeons see patients having spine diseases.

 

I started this blog because I have a lot of time during night shift.

I am going to write about job, medical sites and my hobbies when I will be in night shift.